イージスEW
AEGIS-EW
運用支援
運用支援
イージスEW ASM脆弱性診断【無料】
無料診断後、診断結果の報告会を開催いたします。
・報告会の開催、参加者は無料です。
・ホームページについての全体診断結果を説明します。
・脆弱性の開示項目は、対処方法も含め説明します。
イージスEW 診断結果セミナー【有料】
イージスEWをご購入いただいたお客様に向けた、診断結果の有料による説明セミナーです。
基本はWeb会議ツールを使用し、お客様の診断結果について認定講師が説明いたします。
本セミナーに参加されるお客様のシステム管理状況につきまして(下記 A or B)を事前に確認させていただきます。
(A)システム担当者の方が参加される場合
各診断分野での基本的な対処方法、およびその事例説明がメインとなります。これにより以降はシステム担当の方がご自分達で対処方法を見つけ出し、対策を講じて頂くことができます。
(B)システム担当者ではなく、AEGIS-EWの発注部門の方が参加される場合
実際のシステム担当業務が外部業者(特に公共系に多い)であり、本セミナーに参加されない場合は、外部業者のシステム担当窓口に、診断結果とその対策手法をどの様に伝えるかを説明いたします。併せて参加者様のレベルに合わせ、サイバーセキュリティの基礎知識からの説明もさせていただきます。
シラバス例:
(必要時)
・サイバーセキュティ業務の全般
・CSIRT(BCP含む)業務全般
・サイバー攻撃への技術的対策について
・AEGIS-EW GUI説明
・脆弱性分野での診断結果の対処方法の説明
BREACH(データ侵害)
Web Certs(Web証明)
Headers(Webヘッダーネゴシエーション)
PORTs(サービスポート)
CVE(共通脆弱性識別子)
(必要時)
・外部システム受託者への依頼ポイント
※外部のシステム受託業者への説明時のサポートとして、認定講師の支援も可能です。この場合、別途ご連絡をお願いいたします。
イージスEW デモンストレーション【無料】
イージスEWを導入ご検討中のお客様へ、Web会議ツール(zoom)を使用した個別にデモンストレーションを実施いたします。
■ 実施可能スケジュール: 平日(月〜金曜日)9:00〜17:00の間
■ デモ時間:50分以内
※実施ご希望日の10日前までにお申し込みをお願いいたします。
システム改善・改修 『伴走サービス』
弊社では、イージスEWのお客様と一緒にセキュリティ脆弱性の改善・改修を支援する「伴走サービス」をご提供しております。
ただいま詳細ページ準備中
サイバーセキュリティ業務支援
弊社は、サイバーセキュリティ業務を完全サポートいたします。手厚い研修と脆弱性診断後のシステム改修作業の支援で、貴社のセキュリティを確実に強化します。支援費用は月額35時間から始められ、いつでも1ヵ月前の通知で終了可能ですので、費用面でも安心してご利用いただけます。
まずは、世界のサイバーセキュリティ業務の教科書であるNIST CSF(米国国立標準研究所のCyber Security Framework)を学習し、各省庁や団体が提供するガイドラインの目的と活用方法を習得します。その後、研修を通じて、貴社の業務定義に基づいたサイバーセキュリティ業務を実践していきます。
技術編では、一般的な脆弱性に対する対策方法を習得します。また、AEGIS-EWの脆弱性診断結果に基づいて、貴社システムのセキュリティ対策を安心してサポートいたします。
特定業種向け
一般業種向け
サイバーセキュリティ業務研修 『未来の学舎』
お客様の組織内におけるセキュリティ業務チームの立ち上げ、認定取得、セキュリティ業務などの研修・学習ができる eラーニング『未来の学舎』を運営しております。